動詞 Spread の使い方
spreadは「広げる」というコアの意味を持つ動詞です。この基本の意味から、物理的に広がるだけでなく、情報や影響が広がる、塗る、適用するといった多様な派生的な意味が生まれます。派生した意味を具体的に理解し、関連する類義語との違いを見ていきましょう。
意味1: 広がる・広げる
主な意味: 何かを物理的に広げる、または空間や範囲に広がっていくことを表します。
コアからの派生:物や情報が物理的または抽象的に広がることが、この基本的な意味から派生します。
例文
- spread: The fire spread quickly through the forest.
(火は森全体に素早く広がった。) - distribute: The company distributed leaflets to every household.
(その会社は全ての家庭にチラシを配布した。) - scatter: The wind scattered the leaves across the garden.
(風が葉っぱを庭中にばらまいた。) - disperse: The crowd dispersed after the concert ended.
(コンサートが終わった後、群衆は散らばった。) - broadcast: The news was broadcast to millions of viewers.
(そのニュースは何百万人もの視聴者に放送された。) - share: He shared the information with his team.
(彼はその情報をチームと共有した。) - circulate: The rumor circulated quickly among the students.
(噂が生徒の間で素早く広まった。) - propagate: The virus propagated rapidly through the population.
(ウイルスは人口の間で急速に広まった。)
ニュアンスの違い
- spread: 一般的に広がる、広げる行為を指す。
- distribute: 物や情報を特定の場所や人に分配すること。
- scatter: 物が無秩序に広がる。
- disperse: 群れや集団がバラバラになる。
- broadcast: 情報がメディアを通じて広く伝えられる。
- share: 人と情報や物を分かち合う。
- circulate: 情報や噂が広く行き渡る。
- propagate: 物や概念が広がる過程を強調。
意味2:伸びる(物理的)
主な意味:物理的に範囲や長さが広がること、または伸びていくことを表します。
コアからの派生:何かが一方向や複数方向に伸びていく様子を表す場合に派生します。
例文
- spread: The blanket was spread out on the bed.
(毛布がベッドに広げられた。) - extend: The road extends for miles through the desert.
(その道は砂漠の中を何マイルも伸びている。) - stretch: He stretched his arms out after waking up.
(彼は起きた後、腕を伸ばした。) - reach: The branches reached out over the fence.
(木の枝がフェンスの向こうまで伸びていた。) - expand: The company is planning to expand its operations overseas.
(その会社は海外事業を拡大する予定です。) - unfold: She unfolded the map to find the route.
(彼女はルートを探すために地図を広げた。)
ニュアンスの違い
- spread: 物理的に広がる行為全般を指す。
- extend: 特定の範囲や方向に伸びていく。
- stretch: 物や体が伸びる様子。
- reach: 物が遠くまで伸びること。
- expand: 規模や範囲が広がること。
- unfold: 折りたたまれたものを広げる。
意味3:塗る
主な意味:何かを表面に広げて塗る、または層として適用することを表します。
コアからの派生:広げる行為が、何かを薄く塗る動作に派生します。
例文
- spread: She spread butter on the toast.
(彼女はトーストにバターを塗った。) - cover: The cake was covered in icing.
(ケーキはアイシングで覆われていた。) - coat: The walls were coated with fresh paint.
(壁は新しいペンキで塗られていた。) - layer: She layered the cake with cream.
(彼女はケーキにクリームを重ねた。) - apply: He applied the cream to his skin.
(彼はクリームを肌に塗った。) - rub: He rubbed lotion onto his hands.
(彼は手にローションをすり込んだ。)
ニュアンスの違い
- spread: 何かを薄く広げて塗る行為。
- cover: 全体を覆うこと。
- coat: 表面に一層を作るように塗る。
- layer: 重ねて塗る行為。
- apply: ある特定の目的のために塗ること。
- rub: 擦り込むように塗る行為。
意味4: 広がる・成長する(抽象的)
主な意味:物理的な広がりではなく、概念や影響が広がる、成長することを表します。
コアからの派生:広がるという意味が、影響や人気、知識が拡大するという抽象的な広がりに派生します。
例文
- spread: The idea spread rapidly among young people.
(そのアイデアは若者の間で急速に広まった。) - increase: The number of participants has increased this year.
(今年の参加者数は増えた。) - grow: The company has grown significantly over the past decade.
(その会社は過去10年間で大きく成長した。) - flourish: The business is flourishing in the current market.
(そのビジネスは現在の市場で繁栄している。) - swell: The crowd swelled as more people joined the protest.
(抗議に参加する人が増えるにつれて、群衆は膨れ上がった。)
ニュアンスの違い
- spread: 影響や概念が広がる。
- increase: 数量や規模が増える。
- grow: 時間をかけて成長する。
- flourish: 良い状況で繁栄する。
- swell: 物理的、または比喩的に膨れ上がる。
まとめ
spreadは「広げる」「広がる」というコアの意味から、物理的な広がりだけでなく、情報や影響の拡散、物を塗る行為、抽象的な成長に至るまで、さまざまな派生が存在します。
- 広げる・広がる: 物や情報を広げること。
- 伸びる・広がる: 空間的に範囲や長さが伸びること。
- 塗る: 物を表面に広げて塗る行為。
- 成長する: 抽象的な影響や成長が広がること。
類義語一覧と分類
- 広げる・広がる: spread, distribute, scatter, disperse, broadcast, share, circulate, propagate
- 伸びる・広がる: spread, extend, stretch, reach, expand, unfold, radiate
- 塗る: spread, cover, coat, layer, apply, rub
- 成長する: spread, increase, grow, flourish, swell
確認問題
下記の文章の意味を確認しましょう!
- She spread the butter on the toast.
- The rumor spread quickly through the town.
- The company’s influence spread across the globe in just a few years.
解答&解説
- 解答: 「彼女はトーストにバターを塗った。」
解説:この文では spread が「塗る」という意味で使われています。これは「③ 塗る・適用する」の用法に該当します。 - 解答:「その噂は町中にすぐに広がった。」
解説:spread はここで「広がる」という意味で使われています。これは「① 広げる・広がる」の用法に該当します。 - 解答:「その会社の影響力はわずか数年で世界中に広がった。」
解説:spread はここで「影響や影響力が広がる」という意味で使われています。これは「④ 成長する・広がる」の用法に該当します。