おうち英語で身につけた英語力を磨き苦手分野を克服!英語を「楽しむ」から「本当に使えるスキル」に変えて山口県から海外大学へ (Hanaさんのお母様)

ご自身のホームステイ経験から、自分の子どもには英語を楽しみながら交流できる力を身につけてほしいと考え、お子様の小さい頃から親子でおうち英語に取り組んできたお母様にインタビューさせていただきました。
このプログラムは、おうち英語で身につけた英語をさらに伸ばすのに役立つ、自学自習型で、学び方を知るのが大学に行ったときに役に立つ。また、子どもの力を信じているサービスと太鼓判を押していただいています。
今回はインタビューを通して、「脱力英語講座を学習する前〜受講後の変化、脱力英語講座のメンター付き学習のメリット」を親御様の目線でご紹介させていただきます。

お子様のプロフィール
【名前】 Hanaさん
【経歴】高校生
【LOOPAL在籍歴】4ヵ月
1. 英語学習を始めたきっかけ
ーーどのような理由で、お子様に英語を身につけてほしいと思っているのでしょうか?
私(母)は高校生の時に公募指定事業に採用され、カナダで1週間ホームステイを経験しましたが、その時に英語が全く聞き取れず悔しい思いをしました。それをきっかけに受験英語だけでなく実践的な英語力を身につける必要があると考えるようになりました。自分の子どもには、英語を楽しみながら交流できる力を身につけてほしいと思い、小さい頃から自宅で親子一緒に英語に親しんできました。
2. 受講前の課題
ーー親御さんから見てお子様は、受講前、英語学習において、どのような課題や悩みを感じていましたか?
幼少期から英語に親しんできましたが、感覚的に楽しむことが中心で、単語や文法を体系的に学んだことがありませんでした。海外大学進学を考えたときに、アカデミックな英語とのギャップを感じ、特にライティングの部分で課題を抱えていました。また、日本の中学校や高校ではある程度英語ができると「できる人」と判断されて指導を受ける機会が少なくなり、それ以上の英語力を伸ばすことができなくなる。また、自分で学習を進めることも難しい状況でした。
3. LOOPALを選んだ理由
ーー学習支援サービスやアプリなどがある中で、どうして本講座を受講しましたか?他のサービス(試験対策系の塾、アプリ、英会話スクールなど)と比較して、ユニークだった点、いいなと思った点を教えてください。
学校や一般的な塾では海外大学進学向けの英語学習が不十分であり、山口県ではIELTS対策ができる教室もほとんどありませんでした。オンラインのIELTS対策講座を受講したことはありましたが、基本的にレクチャー形式で、「ライティングができない」という具体的な課題をどのように克服すればよいのかが分かりませんでした。
留学フェアでLOOPALを知り、「基礎的な文法が身についていない」「精読ができていないのでは?」という仮説を聞いたとき、まさに子どもに当てはまると感じました。おうち英語で育った英語力をさらに伸ばし、苦手な部分を克服するのに最適だと思い、受講を決めました。また、学習が進んでいないと親に連絡が来る仕組みも安心材料の一つでした。
4. 受講後の変化
ーー受講後のお子さんの変化について教えてください。具体的にできるようになったことや、変化を感じる点を教えてください。
学習を続ける中で、親として子どもの成長を強く感じる瞬間がたくさんありました。
自分のレベルに合った教材や文法のデータベースを活用できることで、効率的に学習を進められるようになりました。わからない部分をいつでも質問できる環境があるため、学習の質が向上し、継続しやすくなりました。また、学習システムが整っていることで、何をやればいいかが明確になり、納得しながら学習に取り組めています。リーディング力も向上し、「読んでいて、きちんと意味がわかる」ことが楽しいと感じるようになりました。結果として、共通テストのリーディングで時間を余らせるほどのスピードで解答できるようになり、満点を取ることができたり、山口県内で1名だけのJASSO合格という成果を出すことができました。
英語を「楽しむ」から「本当に使えるスキル」に変えていきたいご家庭に、ぜひおすすめしたいです。