LOOPAL英語講座 生徒の声:コーチに相談できることが学習習慣化に

中学入学当初に入ったのは一番レベルの低いクラスで、海外大学進学のためにもっと英語を学ばなければいけない、とLOOPALの脱力英語講座を受講いただいているEishi Otaさん(中学生)に、インタビューさせていただきました。
自分にあったペースで効率的に学習できることで、英語力の伸びを実感していただいています。
今回はインタビューを通して、「脱力英語講座を学習する前〜受講後の変化、脱力英語講座のメンター付き学習のメリットや、学習を通じた達成感、他の英語学習者へのメッセージ」をご紹介させていただきます。

※画像はイメージです
プロフィール
【名前】 Eishi Otaさん
【中学】中学生
【受講前の英語力】英検4級
英語を学ぶきっかけ
ーーまず最初に、英語塾での学習を始める前についてお聞かせください。どのようなきっかけで英語を学ぼうと思ったのですか。
両親の影響で、英語を学ばなければならないと思うようになりました。将来的に日本語だけで仕事をしていくのは厳しいかもしれないと感じ、中学校に入って、さらに英語を学ばなければと思うようになりました。
受講前の英語力
ーー受講前の英語力について教えてください。
英検4級
受講前の英語学習において課題や悩み
ーー受講前、英語学習において、どのような課題や悩みを感じていましたか?
学校の課題は、自分の成長につながる「学習」というよりも、ただこなすだけの「勉強」で、テストで良い点を取るためにやっていました。そうではなく、英語の本質的なスキルを身に付けられるような良い環境で学習したいと思っていました。
脱力英語講座を受講した理由
ーー学習支援サービスやアプリなどがある中で、どうして本講座を受講しましたか?他のサービス(試験対策系の塾、アプリ、英会話スクールなど)と比較して、ユニークだった点、いいなと思った点を教えてください。
中学受験の集団授業の塾に通っていましたが、内容が難しく、周りとのレベルの差を感じて、精神的な負担もありました。また、それに対して塾から十分なサポートを受けられなかったり、集団授業の塾は、頭が良くて要領の良い上位の生徒を伸ばす方針で、相談や質問をする機会がほとんどありませんでした。
LOOPALは、自主学習の形式で、時間が固定されておらず、自分のペースで進めることができる点が自分に合っていると感じました。また、オンライン形式で学べる点もとても便利だと感じています。塾に通って夜遅くまで時間を使うことは非効率だと感じてしまいます。
「辛い」と思いながらテストで良い点を取るために塾に通い続けるのは、無駄だと感じていましたが、LOOPALは質問できる環境があり、英語学習を振り返る機会もあるので、英語が使えるようになり、成績が伸びると感じています。
また、海外志向の強い人との交流ができるのもメリットだと思います。
受講後の変化
ーー受講後の変化について教えてください。単語、文法、およびリーディングのスキルに焦点を当ててください。
以前は誰にも相談できず、自分ではどうすれば良いかわからなかったので、英語学習を進められずにいました。今では、相談会やチャットで相談できるようになり、毎日学習を続けられていて、前とは比べ物にならないくらい学習が習慣化し、いつも英語に触れているような状況です。
学習を通じた達成感
ーー学習を通じて感じた喜びや達成感について教えてください。具体的な瞬間や体験をお聞かせいただけますか?
学校の授業や塾では伸びを感じられなかったのですが、 リーディングではTOEFLの教材を使うことで1ヶ月程度で英語のパターンが分かってきました。
脱力英語講座のメンター付き学習のメリット
- 継続
毎日、チャットで届くメンターからのメッセージに元気づけられ、続けられています。 - 勉強日数
相談会に参加して、周りのLOOPAL生から刺激を受けて学習ができています。
英語学習者へのメッセージ
ーー本プログラムはどんな人におすすめしたいですか?
テストで良い点を取っていても、英語に違和感を感じる人や、英語を使えるようになりたい人にはおすすめです。