LOOPAL体験談|S.Tさん 独学の不安を解消!コーチの伴走で週7勉強

高等専門学校専攻科に通っていて、留学・大学院進学のために、LOOPALの脱力英語講座を受講いただいている S・Tさんにインタビューさせていただきました。

TOEIC 745点、TOEFLの学術的な単語に苦戦し、学習にとっつきにくさを感じていた状態から、独学に伴走するという本講座の「いつでも相談・質問ができる環境」と「これだけやればいいというカリキュラム」のおかげで安心して学習を進めることができ、アカデミックな英語への抵抗感も減ったと実感していただいています。

今回はインタビューを通して、「脱力英語講座を学習する前〜受講後の変化、脱力英語講座のメンター付き学習のメリットや、学習を通じた達成感、他の英語学習者へのメッセージ」をご紹介させていただきます。

※画像はイメージです

プロフィール


【名前】  S.Tさん

【年齢】高等専門学校 専攻科

【受講前の英語力】TOEIC 745点

ーーまず最初に、英語塾での学習を始める前についてお聞かせください。どのようなきっかけで英語を学ぼうと思ったのですか。

高等専門学校に在籍しているので、技術開発の環境は海外でどうなのか知りたい、現地に行って、肌身で感じたいと思っていました。海外でも、日本でも働けるような人になりたいですし、学生のうちに、いろんなことにチャレンジしたい、視野を広げたいと思っています。それをスケールアップしたものが、留学です。その留学と大学院受験でTOEFLのスコアメイクが必要でした。

ーー受講前の英語力について教えてください。

TOEIC 745点です。

ーー受講前、英語学習において、どのような課題や悩みを感じていましたか?

高専の友達でTOEFLをやっている人がいなかったこともあり、周りに相談できる人がいなくてスコアメイクに向けて何をしたらいいかわかりませんでした。また単語帳を買ったときに、学術的な単語が多く、学習への取り組みづらさを感じていました。

ーー学習支援サービスやアプリなどがある中で、どうして本講座を受講しましたか?他のサービス(試験対策系の塾、アプリ、英会話スクールなど)と比較して、ユニークだった点、いいなと思った点を教えてください。

ETSのイベントに参加してLOOPALを知りました。主にスタディサプリなどのアプリを利用して独学で英語学習を進めていましたが、独学に限界を感じていました。本講座を選んだ一番の理由は、自分のペースで学習を進められると思ったからです。スクール形式のものは地方にはなかったので、オンラインというのも魅力でした。他の高額なスクールと比較して、費用対効果が高そうだったのも理由の1つです。

ーー受講後の変化について教えてください。単語、文法、およびリーディングのスキルに焦点を当ててください。

受講前は単語帳を買ったときに、学術的な単語が多く学習に取り組みづらかったです。何をしたらいいのかわからないのも不安でした。

受講後は、「これだけやればいい」という見通しを持てて、学習が続くようになり、語彙が増えた実感があります。文章を読んでわからない単語があっても推測できるようになり、アカデミックな英語への抵抗感も減りました

ーー学習を通じて感じた喜びや達成感について教えてください。具体的な瞬間や体験をお聞かせいただけますか?

カリキュラムがしっかり細かく決まっていて、各ステップを終了するごとに達成感がありました。自分自身の今後の課題や自分に合った学習方法も見つけやすくなりました。

また、目標スコアや学習の方向性も明確になりました!!

  • 理解
    自分に合った教材で勉強、文法データベースで好きな時に解説を読めるすぐに質問できる。質問するとすぐに返事がきてわからいないことが解決できることも独学との違いだと思います以前よりもTOEFLの問題が解きやすくなったと感じています。
  • 継続
    学習状況やスコアの報告をしたときに、コーチがほめてくれたり、声がけをくれるのも安心につながり、学習の継続につながりました。「独学に伴走する」というスタイルが、自分のペースで学習を進めたいニーズに合っていました。また、講師やコーチに何度も相談して現状と課題、目標を整理できたことで、目標スコアや学習の方向性も明確になり、それが学習意欲にもつながりました。
  • 勉強日数
    受講前はTOEICは745点を取得していましたが、TOEFLの学術的な単語に苦戦し、学習にとっつきにくさを感じていました。
    受講後はカリキュラムに沿って迷わず学習を進めることができました毎日学習する習慣が身に付きテスト期間前などを除けば、だいたい週7日勉強しています。

ーー本プログラムはどんな人におすすめしたいですか?

独学での英語学習に不安を感じており、サポートしてくれる環境を求めている人。講師に気軽に質問できる環境、質問に対して迅速に回答が得られる点が、不安や疑問をすぐに解消できるため非常に役立つのでぜひおすすめしたいです。